ブログ
2022.06.23
パテ層が エゲつない
とある 高級車が修理依頼でご入庫
初めてのお客様ではあるが・・・・・見た目でドアやらの塗装がおかしいw
修理歴があるパネルだとはすぐに気づいたが ここまでとは(;´Д`)
うちでは 引っ張り出して
引っ張る前は 勘弁ww(忘れてた)
ここまでもっていきまふ
この車もリアドアが・・・・怪しいけど(修理歴があるってことね)
2022.06.05
値上げラッシュ
6月から 生活するに必要な物の値上げが色んな所であるということが、ニュースで取りざたされていますが
.
今にはじまったことではない・・・・。
.
工場で使う物全てにおいて ジワジワ上がってきている
ペーパー オイル 電気 工具・・・・・・全部やんww
.
特に目に見えて上がっているのが 塗料の材料代
これは 先月に材料屋さんから届いたものですが
すでに数年前から 数回届いており その度に値上げし続けておりますわ
値上げはしても 値下げはしないのが メーカーさんのやり方ではあるが
.
理由は・・・・・たいてい原材料費の高騰 世界的な事情によるもの他
ここまで塗料だけでなく全てのものが上がると 企業努力ではまず無理なレベル
.
お客様には申し訳ないが 材料代の値上げに関しては ごめんなさいと言ってある
.
こんな事情なのに 知ってるのに 知らないふりしてる 保険会社
良い保険会社は事情説明して 全額とはいかないが多少は認めてくれる(多少ねw)
値上げを認めていない所は 上司と相談するといって 連絡は無い(コンニャロメ)
.
また 心苦しいが6月中旬から 材料代のパーセンテージを上げなければ・・・・・・。
本当は1時間当たりの 工賃上乗せをお願いしたいところ
2022.05.22
試作品?
見積もりソフト契約の更新と共にソフトのリニューアルが行われた
.
新しいソフトへの期待と操作法の違い等の不安もあったが
このご時世 環境が変わるのは仕方がないこととして受け入れることに・・・・・・。
.
.
だがしかし!
.
車両データから顧客データからなんからクラウド化しちゃったものだからか?
基本ネットからの取り込み故の 1クリックごとのロードの遅さ
毎回クルクル回る円が 憎たらしく見えてくる(画面を殴りたくなる)
車両情報入力後のエラー(エラーの画面に変わってまた入力し直し)
取引先との連携が出来ない(QRコードがないとねぇ 取引先が嫌がる)
ちょいと年式等が入れられない場合の拒否率 高い又は 融通が利かなくなる率 高い(進まないってこと)
納品書が作れない場合がある
等々等々等々
.
数えりゃキリないwww
.
.
ちゅーか 仕事になんない( ;∀;)
.
.
効率アップどころか 無いに等しいわ!!
.
来週早々 あたしは キレちゃいます
2022.04.18
花粉襲来!!
今年も この時期が参りました・・・・・( ノД`)シクシク…
.
新車の納車前準備をしている営業マンからの一報
「天井やらに付着しているシミが磨いても取れない!!」
.
.
.
私 「それ・・・多分 花粉です」
営業マン 「え!・・・・・・どうすればいいの?」
.
.
このやり取りをここ3年前位から やってますwwww
.
.
なかなか磨いても取れず
時間を掛け綺麗になったようで根っこが取れず 少し残ってしまう感じになるw
.
が! 熱をかけてエアガンで吹くと あーら不思議(笑) 消えて無くなる
.
うちでは ドライヤーなどでチマチマやらず 塗装ブースの中で一気にやっちまいます
その依頼が・・・・・今月で3台目
.
.
ただね・・・・・その間 塗装屋さんの仕事は一切できず
処理後はブース内が高温になるため 室内温度を下げないと次の仕事に入れない
あまり日中に入れたくない作業なんですわ
.
が!
たいてい入ってくるのは納車直前のお車
時間が無い!
.
泣く泣くお願いして 無理矢理入れてもらうんです
.
シミの感じは カメラじゃ撮れなかったので
作業中の写真だけw
2022.04.05
ちょいとだけ 続き
あまりに作業が楽しく
あまりに気持ちが入ってしまい
写真を撮ってないのですが
ちょっとだけあったので
.
.
この後 スポイラーを塗ってやら 追加の作業なんぞありましたが
無事 納車出来ました ヨカッタヨカッタ

ランプサポートの移植
色が違うのは 切ったサポートをそのまま使った為
勿論 そのあと同色に塗りますよ

お遊び?で スポット増し(笑)
他の部分も 打ち直ししてみましたわwww
剛性も少しはマシになったかもよ

この先 何年乗っていただけるか分かりませんが
溶接する為に塗膜を剥いだ部分は
保護の為 防錆はきちんとやってまする
テガ.... キタナイ
2022.04.05
レストア??
私が はなたれ小僧だった頃の車の入庫(;´Д`)
勿論 修理依頼での入庫なのですが・・・・・部品の供給はホボ無い
それでも どねーかしたい!・・・・・らしく

フロント回りは全滅に近い

両フェンダーは傷や凹みだけで使えそうだが
内部のサポート類はダメ
ラジエータやコンデンサも勿論ダメ也

フードから~の ワイパーアームへのヒットにより
ガラスもダーメー( ノД`)シクシク…
こんな車でも 車両保険に入っているらしく
幾らかでも足しになるようで・・・・・・。
.
見積もりのソフトにも出てこない車の為
一からの見積り製作に苦労しながら保険会社へ修理代が保険金額オーバーの見積もり提出後
「修理するんでしょ? あとは煮るなり焼くなりしてください!」との確約を経て
さあ スタート!

この年式の同じ車が2台揃うと・・・・壮観ですなぁ
おバカと言われようが構いません(笑)
.
同じ車を買って来るだけ(オーナー談)
.
はい!!
部品取り車を用意しました
.
本当に部品が無いですもの
.
一時 表に放置してたのですが
見物客までくる始末
.
途中の画像はあまりないものの
ずいぶん気持ちは入ってしまいましたよ(笑)
2022.02.13
エンジン始動不能?
ボディー横に車が突っ込んできた修理依頼車がトラックに積まれ入ってきたが
レッカー屋さんから一言
「キーはONになるが、何故かエンジンがかかりません」
押して動かすので 手伝ってください
.
.
なぜ?
エンジン回りでもないのに?
配線が切れた?
衝撃でヒューズでも切れた?
なにせ車重は2トン近くある車、足回りの損傷は無いが2・3人で押すのはチーと辛いw
.
.
少し考え・・・・・・・思い出した!!
診断機だ!
2022.01.08
あけましておめでとうございます
年末年始は 自宅の大掃除からの墓参り コロナを意識しつつの親戚回り
初めての7日間という長いお休みを頂き(今までは5日位) グウタラと言うより 何かしてた連休でしたわぁ
.
昨年は大きなイベントも無く コロナに振り回された一年でした
.
仕事量の浮き沈みが激しい
緊急事態宣言の前後なんかは酷かったwww
.
部品の入りが悪く 欠品からの納期未定 酷いときには1か月から半年かかるケースも(-_-;)
特に半導体といわれるセンサー類がほとんどダメ
ずいぶんと お客様には迷惑かけてしまいました
.
今年も・・・・・そのへんは変わらないと思われる
.
話は変わり 連休明けの3日間での入庫量は半端なく
見積もり依頼も20台以上したでしょうか・・・。
電話も鳴りっぱなしで事務方はてんてこ舞い
多分 こんな感じが4・5日は続きそう(´;ω;`)ウゥゥ
.
.
これからの自動車はガソリンからHV HVからEV(PHEVもあるか)変化しつつある
鈑金の能力もだが 電装の知識も今以上に必要になってくる
でもまず うちの若い社員さんには 資格を取ってもらわねば・・・・。
無いことにゃ始まらぬ その先も無い
予定表でもつくりましょうかねぇ(笑)
2021.12.24
今年もあとわずか
営業日も残すところ4日
残念ながら 部品の入荷待ち 期日が間に合わない等々で年末年始を冷たい工場で過ごして頂く車が数台
.
それとは別に 「年末まで納車」の名 が付いた車が あと4台
.
それ故 大掃除をしながらの作業になりそうw
.
お休みは 12月29日から 来年1月4日までとなります。
.
本年も皆様には 色々とお世話になりました!!
来年こそは 車業界だけでなく 世の中が良くなりますようーーーーに!!
2021.12.18
オイル管理??
業者さんからの依頼でリビルトエンジン取替・・・・・。
.
鈑金屋ですけど何か?(笑)
.
この車
意外と手ごわい
普通の軽自動車と比べてエンジンを下ろすだけでも一苦労
ドライブシャフトを外すだけでも、リアアクスルを一部外して抜くってやつ
その後の作業で邪魔になるのでアクスルは取っ払っちゃいましたがねww
.
原因としては・・・・・オイル管理不足?
ドレンプラグから抜こうとすると オイルが出てこないからの クランクプーリーは回らない
まあ ヨースルニだ 焼き付きである
.
白煙は出ず オーバーヒートの現象も無く 突然エンジンがかからなくなったとのこと・・・・・。
.
じゃ オイルは何処へやら?
.
人為的ミスか? オイル漏れもないし・・。
原因はハッキリしてるが詮索はしないようにしよう(笑)
.
にしても 元整備士(今もそのつもりだが)の血が騒ぐのか?
作業が楽しい
リアのブレーキなんか わざとバラバラにして構造を確認したりしちゃう
.
バカですなw

塗装されているとはいえ 綺麗なエンジンだこと
この箱の中には 取替に必要なガスケット類も含まれる

リアのブレーキシュー
構造はどのメーカーも一緒だが 部品点数や形がそれぞれ違う
それも一興
- 1 / 4
- »